つゆ草
投稿日: 2018.08.10
今朝も、暑い日が続きそうです。
中々、雨が降りません。
つゆ草が、小さい花も雨が少ない中を
がんばって生きています。
いい感じで撮れました。
大輪のフヨウもきれいに撮れました。
先日、秋の気配を少しだけ感じたのですが、
まだ、暑い夏は続きそうです。
ゴマの花
投稿日: 2018.08.09
今朝も、日差しがつよく日中は、また猛暑になるようです。 ゴマのピンク色の花です。 下向きに咲くので撮るのが難しいです。 スイカも大きく実っています。 今年は暑いので、スイカも甘そうです。[…]
青空
投稿日: 2018.08.08
今朝は、青空がとてもきれいでした。 爽やかな風が吹いていて秋を感じられた中を いつものように歩いてきました。 日差しは、強いのですが青空と風が少しだけ 秋の気配を感じました。 富士山が、雲に覆われています。 こんなに晴れているのに、 午後から[…]
朝の散歩
投稿日: 2018.08.07
今朝は、昨夜の雨が上がり涼しい中を いつものように歩いてきました。 大豆の葉に、カエルがいました。 昨夜の雨で、カエルや植物たちも、 ほっと一息ついてることでしょう。 白くかわいいキノコです。 昨日の甲子園の高校野球は、山梨県代表の山梨学院が […]
桃
投稿日: 2018.08.06
昨日、友人より、山梨の固い桃を1箱もらいました。 山梨県の一宮のおいしい桃を15個頂きました。 早速、皮ごとがぶりと食べました。 久しぶりの固い桃を食べて感激しました。 こちらは、唐辛子が見事に真っ赤に色づいています。 すごく、辛そうですね。 今日[…]
お寺
投稿日: 2018.08.04
今朝は、菩提寺の妙學寺でお盆前の掃除を行いました。 朝日を浴びている本堂です。 お墓の周りの草を取り、お墓をきれいに吹いて お線香をあげてきました。 8月のことば、 「先祖を大切にしよう。根が深いからこそ 枝は繁るのだから」です。 「[…]
散歩道
投稿日: 2018.08.03
今朝の散歩は、いつものように歩いてきました。 散歩道で見つけた果物を掲載します。 まずは、桃です。山梨県では、固い桃を食べる習慣があります。 固い桃を皮ごと、がぶりと豪快に食べたことを思い出します。 イチジクの実です。 イチジクの実は、花托が肥大したもの[…]
神明の花火
投稿日: 2018.08.02
今朝の朝刊に神明の花火の広告が入っていました。 8月7日に市川三郷町で盛大に行われます。 今年で30回を迎えます。 2尺玉も上がり盛大な花火大会です。 広告の裏には7時15分から9時までの プログラムが掲載してあります。 年に一回の花火大会は、とて[…]
野口英世
投稿日: 2018.08.01
今日の朝刊の新聞記事より、掲載いたします。 野口英世先生の「忍耐」の書です。 大正4年10月の作品です。 落款印がないのがちょっと、残念です。 世界的な細菌学者、野口英世先生の没後90年を 記念して企画展が甲府市の藤村記念館で開かれています。[…]
センニチコウ
投稿日: 2018.07.31
今朝の散歩は、いつものように花を散策しながら ゆっくり歩いてきました。 センニチコウの花がきれいに撮れました。 花言葉は、「変わらぬ愛」です。 花の上に、虫が蜜を吸っているようです。 今日も、暑くなるようです。 体には気を付けて頑張りましょう。 […]