朝の散歩
投稿日: 2017.07.15
今朝は、曇り空で日差しも出てなっかたので
涼しい中の散歩でしたが、今は、強い日差しで
日中は、真夏日になるそうです。
今朝は、セリに花を見つけました。セリの花は
初めて見たので少しだけ感動しました。
小さい白い花がたくさん咲いています。
白いむくげが涼し気に咲いていました。
落款印
投稿日: 2017.07.14
姓名印を紹介します。 姓名印は姓名・名前を印刻した印を言います。 文字のみ彫るので押印した時に文字が白くなるので 「白文」(はくぶん)といいます。 姓名が、3文字の場合は、印を入れて 4文字としてバランスよくして印刻します。 長澤俊ですが印の字を入[…]
朝の散歩
投稿日: 2017.07.13
今朝も、いつものように大きく深呼吸を何度もしながら ゆっくり歩いてきました。 センニチコウ、花の中の白いのがかわいいですね。 花はかたくてカサカサしています。 小さいひまわりのように元気に咲いています。 2輪咲いていると微笑ましく見えます。 今日も[…]
落款印
投稿日: 2017.07.12
今日も、朝から強い日差しがあり、 日中は、猛暑日になるでしょう。 雅号印(がごういん)を紹介します。 雅号を印刻した印を雅号印といいます。 文字と枠以外を彫るので押印した時に 文字が朱色に残るので、「朱文」といいます。 一般的に、朱文が多いです。 […]
印鑑
投稿日: 2017.07.11
今日は、日本最古の印を紹介します。 現代、国宝に指定されている「漢委奴国王」です。 読み方は、「かんの、わのなの、こくおう」です。 白文で印刻してあります。 当時の印章は公文書などに封印に用いられたそうです。 封印とは、結び目につけた粘土に押印したそうで[…]
朝の散歩
投稿日: 2017.07.10
朝の内は、涼しくて散歩には良いのですが、 日中になると30度を超える暑さに なりそうな予報です。 夏の花、ひまわりがあちこちで咲いていました。 淡い紫色の朝顔も、咲き始めました。 梅雨明けは、まだですが、もう真夏のような 陽気です。 &nbs[…]
落款
投稿日: 2017.07.09
今日も、日中は、35度を超える 暑さになるそうです。 日本酒のラベルに押してある落款印に注目しました。 福島県の「飛露喜」です、「会社の落款」と「酒」の字の 落款印が二つ押してあります。 酒の字のサンズイがいい感じです。 出羽桜のラベルです。 […]
落款印
投稿日: 2017.07.08
私の師匠、曽根原千秋先生の「一期一会」の 7.5㎝丸の大きな印影です。 上の印影をプリントした湯呑み茶碗です。 先生から頂いて、もう15年位になります。 毎日、この湯吞み茶碗で美味しくお茶を頂いています。 湯吞み茶碗の裏にも、曽根原先生の「保」の[…]
朝の散歩
投稿日: 2017.07.07
今朝も、さわやかな陽気の中を 大きく深呼吸を何度もしながら ゆっくり歩いてきました。 今日は、七夕です。年に一回の 彦星と織姫のデートの日です。 うまく会えるかな? キキョウの薄紫色がいい感じです。 花が開く前は、風船のように膨らんでいます。 花が咲く時は、音がするのかな[…]
朝の散歩
投稿日: 2017.07.06
今朝も、さわやかな陽気の中を いつものように歩いてきました。 たんぼの稲が、日に日に緑が濃くなって 緑のじゅうたんのようです。 すみれが、道の隅に可憐い咲いていました。 淡い青色と黄色がいい感じです。 ヒルザキツキソウ、花びらの脈が 一本一本、きれいに見えます。[…]