投稿日: 2011.10.03
10月1日は、印章の日で
今年も例年通りに、金櫻神社で
印章供養祭があり、
使わない印鑑などを奉納して
供養していただきました。

とても立派な本堂です。

参加者は20人でしたが、厳かに供養していただきました。


大黒天にもお参りしてきました。
1年に一回ですが、宮司よりお祓いをしてもらい
身が引き締まリ、また1年頑張ろうとい
気持ちになりました。
この後は、懇親会をして親睦を深めました。
「合掌」。
投稿日: 2011.09.16
今年も、大阪府印章業協同組合が
主催の展覧会に篆刻を出品しました。
6㎝角の大きな印材に、課題の
「無為絶學」の字入れをしました[…]
投稿日: 2011.09.16
今年も、大阪府印章業協同組合が
主催の展覧会に篆刻を出品しました。
6㎝角の大きな印材に、課題の
「無為絶學」の字入れをしました[…]
投稿日: 2010.10.04
先日、印章の日で電車で甲府駅まで
行き、ホームの広場で「かふふ駅」の
モニュメントを見つけました。
昔は、甲府を「かふふ」と読んでいたそうです。
なんか、情[…]
投稿日: 2010.10.04
先日、印章の日で電車で甲府駅まで
行き、ホームの広場で「かふふ駅」の
モニュメントを見つけました。
昔は、甲府を「かふふ」と読んでいたそうです。
なんか、情[…]
投稿日: 2010.10.03
10月1日は印章の日でした。
印章の碑がある金桜神社で
祈願祭がありましたので、
参加して来ました。
水晶発祥の金桜神社の本殿です。
&n[…]
投稿日: 2010.10.03
10月1日は印章の日でした。
印章の碑がある金桜神社で
祈願祭がありましたので、
参加して来ました。
水晶発祥の金桜神社の本殿です。
&n[…]
投稿日: 2010.10.03
10月1日は印章の日でした。
印章の碑がある金桜神社で
祈願祭がありましたので、
参加して来ました。
水晶発祥の金桜神社の本殿です。
&n[…]
投稿日: 2010.09.09
今朝の散歩は昨日、雨が降ったので
だいぶ涼しくなり、とてもさわやかに
アッシュと歩いて来ました。
大阪府印章業協同組合の主催する大印覧に出品し[…]
投稿日: 2010.09.09
今朝の散歩は昨日、雨が降ったので
だいぶ涼しくなり、とてもさわやかに
アッシュと歩いて来ました。
大阪府印章業協同組合の主催する大印覧に出品し[…]