星祭
投稿日: 2025.02.03
昨日は、菩提寺の星祭に参拝してきました。
本堂には、紅白の鏡餅などが飾られていました。
9人の僧侶が、水行前にお経を唱えています。
あいにくの雨模様でしたが、僧侶たちは、
桶に水を頭から、何回もお経を唱えながら
かけていました。
星祭の最後には、住職たちが節分の豆まきをして
無事に終了しました。
心が洗われた気持ちになりました。
ありがとうございました。「合掌」
今年の漢字
投稿日: 2024.12.13
朝日新聞より、掲載します。 今年の漢字です。 京都市の清水寺で森清範貫主の揮毫の様子です。 今年の漢字は、「金」に決まりました。 金が選ばれたのは、5回目。 オリンピック・裏金問題・物価高騰などのから。 決まったようです。 […]
11月の言葉
投稿日: 2024.11.04
今朝は、良い天気となり青空が広がり 気持ち良い陽気の中を歩いてきました。 11月の言葉です。 「私事にとらわれず、皆の為に行動すれば、 必ず善い世界となる」です。 […]
9月の言葉
投稿日: 2024.09.02
今朝は、早くから日差しが強く日中は、 30度越えになるでしょう。 9月の言葉です。 「死を考えることは、生を考えること、 大切に生きよう限りある人生を」です。[…]
万治の石仏
投稿日: 2024.08.28
先日、家内と下諏訪町までドライブに行きました。 長野県下諏訪町の諏訪大社下社春宮の近くに ある万治の石仏です。体は大きく、頭が小さい アンバランスな風貌とユーモラスな表情が特徴です。 この石仏は自然石で、石質は安山岩で作られています。 高さ・2.6m 横[…]