遠藤印昭堂Staff Blog

手彫り落款印専門店の遠藤印昭堂の店主ブログです

破魔矢

投稿日: 2025.04.30

日光東照宮に行った時に購入した破魔矢です。

葵の御紋と日光廟大猷院の金ピカの立派なは箱です。

家内が欲しくて購入しました。

龍神破魔矢です。

この破魔矢には、さまざまな恵みを万物にほどこすという

「昇り龍」が刻まれており、屋の崎には過去・未来を

守護する常住仏「弥陀」・「釈迦」の御影が梵字で刻まれております。

 

 

はなまつり

投稿日: 2025.04.08

4月8日は、お釈迦様の誕生日です。 菩提寺での、花まつりでお釈迦様に甘茶をかけて参拝しました。 生まれてすぐに、東に向かって7歩あゆみ 右手で天を指し、左手は地を指して、 「天上天下唯我独尊」とおっしゃいました。 合掌。[…]

4月の言葉

投稿日: 2025.04.03

今朝も、雨が降っています。 今日も、寒い一日になりそうです。 今月の言葉です。 「よく聞いて、よく考えて、そして行動する。」[…]

3月の言葉

投稿日: 2025.03.17

今朝は、昨日の雨が上がり良い天気となりました。 久しぶりに、一日中雨が降り、寒い陽気でした。 3月の言葉です。 「運や相手を嘆くより、まずは自分を省みる。」[…]

ありがとう

投稿日: 2025.02.26

今朝も冷えて寒い中の朝の散歩でした。   「ありがとう」は感謝の心を育て、 「ごめんなさい」は、素直な心を育てる。  […]

2月の言葉

投稿日: 2025.02.25

今朝も、冷えて寒い中の朝の散歩でした。 2月の言葉です。 「喜びの心は、善いものを引き寄せ、 怒りの心は、悪いものを引き寄せる」です。  […]

1月の言葉

投稿日: 2025.02.05

今朝は、特別に冷えて寒い中の朝の散歩でした。 遅くなりましたが、1月の言葉です。 「人は自分を映す鏡、人を知ることは、 自分を見つめ直すこと」です。[…]

星祭

投稿日: 2025.02.03

昨日は、菩提寺の星祭に参拝してきました。 本堂には、紅白の鏡餅などが飾られていました。 9人の僧侶が、水行前にお経を唱えています。 あいにくの雨模様でしたが、僧侶たちは、 桶に水を頭から、何回もお経を唱えながら かけていました。 星[…]

お寺

投稿日: 2025.01.15

今朝も冷えて寒い中の朝の散歩でした。 お寺から頂いた、ポスターの言葉です。 「身の回りを整えることは、あなたの心を整えること」[…]

今年の漢字

投稿日: 2024.12.13

朝日新聞より、掲載します。 今年の漢字です。 京都市の清水寺で森清範貫主の揮毫の様子です。 今年の漢字は、「金」に決まりました。 金が選ばれたのは、5回目。 オリンピック・裏金問題・物価高騰などのから。 決まったようです。  […]