遠藤印昭堂Staff Blog

手彫り落款印専門店の遠藤印昭堂の店主ブログです

篆刻

投稿日: 2013.09.09

大阪府印章業組合の主催する

大印展に篆刻と印章の2点出品しました。

yuma 031.jpg

 

6㎝角の大きい印材に字入れをしました。

「知者不惑」の課題です。

yuma 122.jpg

 

堀上がった作品です。

yuma 124.jpg

 

仕上がった印影です。

yuma 118.jpg

 

つげの印材に12文字彫った作品です。

yuma 127.jpg

 

課題は「名神高速道路開通五十周年」です。

印材の大きさは36ミリ角です。

よい結果が出ましたら報告いたします。

 

篆刻

投稿日: 2013.03.25

第38回 九州印章業組合連合会で 行われている技術競技会に篆刻と 印章と合計3点を出品しました。     課題の「百家争鳴」を6㎝角の印材に印刻しました。     大きいので中々うまくいきませんが、なんとか 出品することが出来ました。  […]

篆刻

投稿日: 2012.08.31

先日、篆刻家の上田楠瑞先生より、 竹で作った印刀入れをいただきました。       竹の中の節をくりぬいて、印刀が入るように、作ってあります。 竹の自然の節がとても良く、気にいます。 使わずに飾って置きたい位です。       &n[…]

落款印

投稿日: 2012.06.12

昨日の続きです。 旅行の行った先の書です。       和倉温泉の公園の中に俳句の句碑がありました。 選ばれた俳句を石飛博光先生が書き、 落款印が捺印してありました。     ひがし茶屋のお茶屋の部屋に飾ってありました。 落款印が三顆、捺[…]

落款印

投稿日: 2012.03.30

第19回の 全日本印章業協会全国印章技術大競技会の 篆刻部門に出品しました。                       課題の「萬古不変」を6㎝角に印刻しました。 今回は金文で挑戦して[…]

落款印

投稿日: 2012.03.30

第19回の 全日本印章業協会全国印章技術大競技会の 篆刻部門に出品しました。                       課題の「萬古不変」を6㎝角に印刻しました。 今回は金文で挑戦して[…]

技能祭り

投稿日: 2011.11.21

昨日は、小瀬スポーツ公園で 技能祭りがありました。                       天気も良く、暖かくて、大勢の人たちでにぎわいました。     &n[…]

技能祭り

投稿日: 2011.11.21

昨日は、小瀬スポーツ公園で 技能祭りがありました。                       天気も良く、暖かくて、大勢の人たちでにぎわいました。     &n[…]

印章の日

投稿日: 2011.10.03

10月1日は、印章の日で 今年も例年通りに、金櫻神社で 印章供養祭があり、 使わない印鑑などを奉納して 供養していただきました。                       とても立派な[…]

篆刻

投稿日: 2011.09.16

今年も、大阪府印章業協同組合が 主催の展覧会に篆刻を出品しました。                         6㎝角の大きな印材に、課題の 「無為絶學」の字入れをしました[…]