お会式
投稿日: 2018.11.05
11月2日に、行われた法伝寺のお会式に参加して参拝してきました。
参道に花や提灯が飾られています。
本堂も垂れ幕や提灯などできれいになっています。
孫のユマとケイトも袢纏を着て参加しました。
法伝寺の多宝塔の前で記念撮影です。
多宝塔の中の日蓮上人です。
お会式は、7つの万灯講が参拝して
にぎやかにうちに終わりました。
「合掌」。
お寺
投稿日: 2018.10.04
今朝の散歩は、妙泉寺に寄っていつものように ゆっくり歩いてきました。 境内の掲示板から、「正しい考え・正しい言葉・ 正しい行い・幸せを呼ぶ秘訣」です。 お茶の花です。生け垣にしてあります。 もう一つの掲示板より、 「眉は近けれども見えず、自[…]
お寺
投稿日: 2018.08.25
今朝は、散歩のコースを変えて妙泉寺に行ってきました。 妙泉寺の立派な本堂です。 本堂脇に、日蓮上人の銅像です。 かなりの年数が経ち、苔むしています。 今月の聖語 「父母は常に子を思えども、子は父母を念わず。」 池には、きれいな鯉が気[…]
お盆さん
投稿日: 2018.08.14
実家にお盆さんの飾り付けをしてきました。 迎え火を焚いてお盆さんを迎えました。 おやじがなくなって、もう5年目のお盆さんになります。 山梨では、お盆の事をお盆さんと言います。 連華寺の本堂前のお盆らしい風景です。 妙學寺の本堂前です。 涼し[…]
お祭り
投稿日: 2018.07.25
昨日は、家内と南アルプス市の久成寺の お祭りに行きました。 四六普賢菩薩が生誕226年のお祝いのお祭りです。 本堂で、住職にお加持をして頂きました。 本堂に立派な刻字「久成精會」が飾られています。 大きい落款印を3点押してありました。 […]
ハスの花
投稿日: 2018.07.11
妙泉寺に咲いていたハスの花です。 白い大輪なハスの花です。 蕾もたくさんありました。 咲き終わったハスです。 なぜか、「ET」の映画に出てきた宇宙人の顔の ように見えます。[…]
お寺
投稿日: 2018.07.09
今朝の散歩は、妙泉寺に行きました。 日蓮宗の7月のことばを掲載します。 「疑心が眼をふさぎ、暗きに鬼をみる 信心は眼を開き明らかに仏をみる。」です。 難しくてよく分かりません。 本堂前に日蓮上人の像がいます。 左側には、大きな像があります。[…]
花まつり
投稿日: 2018.04.04
昨日、菩提寺の妙學寺で信行会があり 少し早いけど、花まつりを行いました。 住職が、お釈迦様を飾って甘茶をかけて 参拝しました。 お釈迦様は、生まれになるとすぐに7歩あゆみ、 右手で天を指し、左で地を指して、 「天上天下唯我独尊」と言われたと[…]
しだれ桜が満開
投稿日: 2018.03.26
妙泉寺のしだれ桜が満開になりました。 見事に放物線を描いています。 しだれ桜の中から撮りました。 青空とピンク色の花がいい感じです。 本堂の入り口に日の出が写っていたので、 思わず合掌しました。 本堂が輝いて、とても立派に見えます。 […]
お寺の桜
投稿日: 2018.03.22
今朝は、昨日からの雨が強く降っていたので 散歩はお休みしました。 先日、撮った妙泉寺のしだれ桜です。まだ、 5分咲き位ですが、きれいに丸く咲いています。 とても立派な妙泉寺の本堂です。 本堂内の掲示板に、 「小さいから、一緒にお墓参り、やが[…]