遠藤印昭堂Staff Blog

手彫り落款印専門店の遠藤印昭堂の店主ブログです

荒行

投稿日: 2017.02.13

昨日は、法伝寺の副住職が3度目の

荒行の成満式に参拝してきました。

DSCF9038.jpg

本堂前で、荒行を終えた8人の僧侶様です。

DSCF9041.jpg

水行の前に、お経を唱えています。

DSCF9051.jpg

お経を唱えながら、何回も水をかぶっていました。

DSCF9054.jpg

水行の後、本堂で成満報告会があり、行の厳しさを

泣きながら挨拶してしてくれました。

DSCF9057.jpg

DSCF9059.jpg

荒行の厳しさを知り、身の引き締まる思いを

強く感じました。

              「合掌」。

荒行

投稿日: 2017.02.13

昨日は、法伝寺の副住職が3度目の 荒行の成満式に参拝してきました。 本堂前で、荒行を終えた8人の僧侶様です。 水行の前に、お経を唱えています。 お経を唱えながら、何回も水をかぶっていました。 水行の後、本堂で成満報告会があり、行の厳しさを 泣きながら挨拶してしてくれました。 荒行の厳し[…]

朝の散歩

投稿日: 2016.12.20

今朝も、冷えて寒い中の散歩でした。  市内にある、妙泉寺です、まだ、建設中ですが、  屋根の銅板が、ピカピカ光って金閣寺のようです。 どっしりと、本堂が居座っている感じです。 完成は、来年の春頃かな?  掲示板に、「不満を感じるのは、幸せだから、  愚痴が言えるのは、恵まれているから」  […]

花まつり

投稿日: 2016.04.02

昨日、菩提寺の妙學寺で信行会があり、 少し早いけど花まつりを行いました。 お釈迦様に甘茶を掛けて参拝しました。  お釈迦様は生まれてすぐに7歩あゆみ  右手で天を指し、左手で地を指して  「天上天下唯我独尊」と言われたと  伝えられています。  お釈迦様が生まれ時に  天界の竜王が甘露の雨を[…]

花まつり

投稿日: 2016.04.02

昨日、菩提寺の妙學寺で信行会があり、 少し早いけど花まつりを行いました。 お釈迦様に甘茶を掛けて参拝しました。  お釈迦様は生まれてすぐに7歩あゆみ  右手で天を指し、左手で地を指して  「天上天下唯我独尊」と言われたと  伝えられています。  お釈迦様が生まれ時に  天界の竜王が甘露の雨を[…]

しだれ桜

投稿日: 2016.03.21

今朝は、少し肌寒い陽気でした。 アッシュとの散歩は、お寺の 桜を見ながら歩いて来ました。  妙泉寺のしだれ桜が、満開です。  滝のような感じで見事です。    お寺の掲示板です。  妙泉寺は、本堂建設中で、今は基礎の段階です。  完成まで、かなりの時間がかかりそうです。 […]

しだれ桜

投稿日: 2016.03.21

今朝は、少し肌寒い陽気でした。 アッシュとの散歩は、お寺の 桜を見ながら歩いて来ました。  妙泉寺のしだれ桜が、満開です。  滝のような感じで見事です。    お寺の掲示板です。  妙泉寺は、本堂建設中で、今は基礎の段階です。  完成まで、かなりの時間がかかりそうです。 […]

朝の散歩

投稿日: 2015.12.03

今朝は、少し雨が降っていましたが、 アッシュとの散歩は。いつものように 歩いて来ました。  赤い南天に、雨の滴がいい感じです。  12月1日に、菩提寺の妙學寺で  お経の会に参加しました、その時に  抽選会があり、日本酒が当選しました。  1.8ℓの四角い瓶で桐箱入で、限定販売の  高価[…]

朝の散歩

投稿日: 2015.12.03

今朝は、少し雨が降っていましたが、 アッシュとの散歩は。いつものように 歩いて来ました。  赤い南天に、雨の滴がいい感じです。  12月1日に、菩提寺の妙學寺で  お経の会に参加しました、その時に  抽選会があり、日本酒が当選しました。  1.8ℓの四角い瓶で桐箱入で、限定販売の  高価[…]

お会式

投稿日: 2015.11.04

2日の夜は、法伝寺のお会式に 参拝してきました。  朝からの、雨もやんで、参道のちょうちんに  灯りが入りました。  本堂前も、きれいに飾られていました。  陽気も寒くなくて、万灯練供養もたくさんの  万灯講がきてにぎやかにしてくれました。  我が家の孫たちも、少しだけ参加しました。    […]