ほうろく灸
投稿日: 2014.07.21
昨日は、法伝寺で行われて
ほうろく灸加持祈祷会に
参加して灸とお加持を
住職にしていただきました。
初めてだったので、少し緊張気味です。
頭の上にほうろく(皿)を置き、その上に
もぐさに火をつけて始まりました。
住職らがお経を唱えているうちに
少しずつ頭が熱くなってきました。
お灸とお加持を唱えて頂き、気持ちが楽に
なったような感じです。
お守りを頂いて無事に終わりました。
「合掌」。
ほうろく灸
投稿日: 2014.07.21
昨日は、法伝寺で行われて ほうろく灸加持祈祷会に 参加して灸とお加持を 住職にしていただきました。 初めてだったので、少し緊張気味です。 頭の上にほうろく(皿)を置き、その上に もぐさに火をつけて始まりました。 住職らがお経を唱えているうちに 少しずつ頭が熱くなってきました。 お灸とお加持[…]
お会式
投稿日: 2013.11.11
9日の夜に六郷の定林寺のお会式に 参加して参拝してきました。 役場の駐車場から練供養が出発しました。 とても、りっぱな山門です。 本堂もちょうちんが飾られてにぎやかにです。 そんなに寒くなく、無事に参拝出来ました。 階段下からの本堂撮影です。 松の門飾りがいい感じです。 お神酒や豚汁[…]
お会式
投稿日: 2013.11.11
9日の夜に六郷の定林寺のお会式に 参加して参拝してきました。 役場の駐車場から練供養が出発しました。 とても、りっぱな山門です。 本堂もちょうちんが飾られてにぎやかにです。 そんなに寒くなく、無事に参拝出来ました。 階段下からの本堂撮影です。 松の門飾りがいい感じです。 お神酒や豚汁[…]
お会式
投稿日: 2013.11.04
2日に法伝寺のお会式に家族で 参加して参拝してきました。 本堂や参道にちょうちんや花が飾られてにぎやかになりました。 万灯講の練供養のようすです。 孫さんも太鼓や鐘のお囃子で 手をたたいたり、踊ったりして、 とても楽しそうでした。 多宝塔の前で、記念撮影です。 孫さんの一緒に[…]
お会式
投稿日: 2013.11.04
2日に法伝寺のお会式に家族で 参加して参拝してきました。 本堂や参道にちょうちんや花が飾られてにぎやかになりました。 万灯講の練供養のようすです。 孫さんも太鼓や鐘のお囃子で 手をたたいたり、踊ったりして、 とても楽しそうでした。 多宝塔の前で、記念撮影です。 孫さんの一緒に[…]
身延山 お会式
投稿日: 2013.10.13
昨日は、身延山のお会式の 練供養に参加して参拝してきました。 天気も良く、絶好のお会式日和でした。 50講、総勢2000人の万灯講員が参拝しました。 万灯を準備している様子です。 我が講中の仲間です。元気に練供養を 盛り上げてくれました。 本堂前の五重の塔です。 右側にお月さまが[…]
お寺
投稿日: 2013.04.08
今朝は北風が強くて とても寒い中のアッシュとの 散歩でした。 昨日は、本照寺のお祭りに孫と 参拝してきました。 前の日の大雨も上がり、良い天気の中 楽しいひと時を過ごしてきました。 孫が来ているハンテンは娘が着たもので、 ちょうど、ぴっ[…]
お寺
投稿日: 2013.04.08
今朝は北風が強くて とても寒い中のアッシュとの 散歩でした。 昨日は、本照寺のお祭りに孫と 参拝してきました。 前の日の大雨も上がり、良い天気の中 楽しいひと時を過ごしてきました。 孫が来ているハンテンは娘が着たもので、 ちょうど、ぴっ[…]