遠藤印昭堂Staff Blog

手彫り落款印専門店の遠藤印昭堂の店主ブログです

6月の言葉

投稿日: 2023.06.08

今朝は、さわやかな陽気の中を

いつものように大きく深呼吸を何度もしながら

ゆっくり歩いてきました。

6月の言葉です。

「その命ありがたき、かえがたき尊きもの」

「各々、思い切り給え」です。

提灯

投稿日: 2023.06.06

浅草寺に行った時に見た提灯です。 浅草寺、本堂の「志ん橋」の大きい提灯です。 総門の「雷門」の提灯をしたから、撮りました。 雷門前の、交番と提灯です。 雷門の裏には、「風神雷神」と文字がありました。 どれも、とても大きな提灯で圧倒されまし[…]

5月の言葉

投稿日: 2023.05.08

今朝は、雨が降っていましたが、散歩は、 傘をさして長靴を履いて出かけました。 5月の言葉 「思いによって行いが変わり、行いによって世界が変わる」 もう一つ、 「八のかぜにおかされぬを、賢人と申すなり」    […]

4月の言葉

投稿日: 2023.04.10

今朝は、冷えて寒い中の朝の散歩でした。 4月の言葉。 「その場かぎりのやる気よりも、日々の努力が実を結ぶ。」 もう一つは、 「この土は、本土となり」です。  […]

3月の言葉

投稿日: 2023.03.08

3月の言葉 「毎日続ける、敬いの行い、その心が華を咲かせる。」 「南無と申す字は、敬う心なり。」です。    […]

2月の言葉

投稿日: 2023.02.20

今朝は、そんなに寒くなく、気持ちよく歩いてきました。 2月の言葉。 「どんな時も、どんな事も素直に真剣に 人の気持ちになって生きること。」  […]

1月の言葉

投稿日: 2023.01.23

今朝の散歩は、曇り空でそんなに寒くありませんでした。 1月の言葉です。 「多欲の人は苦悩が多い、少欲の人は苦悩が少ない 足るを知るならば、心豊かになる。」  […]

12月の言葉

投稿日: 2022.12.12

今朝は、昨夜の雨が上がり、高い山は、雪が降ったようです。 12月の言葉です。 「どんな結果も、自分次第、他人のせいにするべからず」です。  […]

小判

投稿日: 2022.11.29

先日、実家を掃除していた所、神棚から 小判を見つけました。 大きさは、縦6㎝・横3.1㎝・重さ21gです。 静岡県の大本山うさみ観音寺で売られている レプリカの小判で、親父が、旅行の時に購入したようです。 小判は、レプリカでも初めて見たので、感激しました[…]

11月の言葉

投稿日: 2022.11.04

11月の言葉です。 「あなたの身体と、あなたの心は、人のために 活かしてこそ、人の心に届いてこそ」。 お寺の境内に、寒さくらが数輪咲いていました。  […]